top of page

サービス

運動教室の企画・実施

当社では、高齢者の身体的な状態や生活環境に配慮した、専門的かつ継続しやすい運動教室を企画・実施しております。プログラムは、転倒予防やフレイル対策を目的とした構成となっており、関節や筋肉に過度な負担をかけることなく、安全に取り組める内容です。座ったままできる動作や、日常生活に役立つ動きなど、身体機能の維持・改善をサポートします。

教室は、介護施設・デイサービス・高齢者住宅など、ご要望の環境に応じてカスタマイズ可能です。また、利用者様の状態や集団の特性を踏まえ、難易度や進行内容を柔軟に調整することも可能です。身体機能の向上だけでなく、参加者同士の交流による社会的効果や、気分の安定にもつながるよう設計されています。

講師の派遣サービス

運動教室の運営にあたり、理学療法士や高齢者運動指導に精通した講師を現場に派遣いたします。スタッフは高齢者支援の現場経験があり、専門知識とコミュニケーション力を活かして、一人ひとりに寄り添った指導を行います。運動が初めての方や体力に不安のある方でも、安心してご参加いただけるよう配慮いたします。

定期開催・スポット開催のどちらにも対応しており、ご希望の頻度や時間帯に応じたスケジュール調整が可能です。また、講師はプログラム進行だけでなく、利用者様の変化に気づく力や、職員の方々との連携力も重視しております。現場に寄り添ったかたちで、無理なく継続できる運動支援体制を構築してまいります。

導入支援・現場サポート

「運動を取り入れたいが、何から始めたらいいか分からない」といった施設様にも安心してご利用いただけるよう、導入前のご相談から運営サポートまで一貫して対応いたします。施設ごとの課題や利用者層に応じた最適なプログラムのご提案に加え、職員の方への簡易研修やアドバイスなども行っています。

また、運動教室の定着に向けた助言や、効果的な声かけ、記録の取り方といった実務的な部分まで丁寧にフォローいたします。サービス導入をきっかけに、施設全体のケア意識が高まり、職員と利用者双方にとって良い循環が生まれることを目指しています。

運動導入で広がる可能性

日中活動を充実

運動プログラムで午後の時間にメリハリを。レクリエーションの一環としてもおすすめです。

無理のない集団運動

座ったままできるやさしい運動で、利用者さまの身体機能維持をサポートします。

生活にハリを

ご入居者の自立支援に。日々の生活に「動く習慣」を取り入れたい施設に最適です。

ご利用の流れ

1. お問い合わせ・ご相談
まずはお電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
「まずは話を聞きたい」といったご相談だけでも歓迎しております。
2. ヒアリング・現場状況の確認
施設の環境やご利用者の状態、ご希望の運動内容などをお伺いし、必要に応じて現地確認を行います。
ご負担にならない範囲で、柔軟に対応いたします。
3. プログラムのご提案・お見積り
ヒアリング内容に基づき、最適な運動プログラムと実施スケジュールをご提案いたします。
回数や内容などもご要望に応じて調整可能です。
4. 運動教室の実施・講師派遣
ご契約後、スケジュールに沿って講師を派遣し、運動教室を実施いたします。
安全に配慮した進行で、利用者さまにも無理なくご参加いただけます。
5. 継続支援・フォローアップ
継続的な実施をご希望の場合は、定期的な内容の見直しや、職員の方との情報共有などを通じて、より良い支援体制を整えてまいります。
31517719_l.jpg

対応可能エリア・実施形態

【対応エリア】

拠点のある宮城県仙台市泉区を中心に、仙台市内全域および近隣市町村に対応しております。

遠方の施設につきましても、ご相談内容に応じて柔軟に対応いたします。

まずはお気軽にお問い合わせください。

【実施形態】

  • 施設への講師派遣による出張運動教室

  • 単発/定期のいずれにも対応可能

  • プログラム内容・時間・頻度などはご希望に応じて調整いたします

  • 初回体験・短期導入のご相談も承っております

よくある質問

サービスに関してよくいただくご質問をまとめております。

ご検討の際の参考に、ぜひご覧ください。

高齢者介護の手を握る

事業所のご案内

〒981-3106
宮城県仙台市泉区歩坂町5番25号
ハイライズ歩坂102

Email: info.meishi20@gmail.com

Tel: 050-6864-0505

​お問い合わせ

© 2025 Meishi LLC. All rights reserved.

bottom of page